岡崎別院での挙式案内 | 結婚式プロデュース 京鐘
京都岡崎にある真宗大谷派、真宗本廟(東本願寺)の寺院
この地は、浄土真宗の開祖・親鸞が一時住んだ草庵跡といわれている歴史ある場所。本堂横の銀杏の樹や鏡池(姿見の池)など、日本美のひとつ侘び寂びを感じるしっとりとした大人婚・少人数での家族婚などをご希望の方にお勧めです。
606-8335 京都府京都市左京区岡崎天王町26番地
[Webサイト]
京都岡崎にある真宗大谷派、真宗本廟(東本願寺)の寺院
この地は、浄土真宗の開祖・親鸞が一時住んだ草庵跡といわれている歴史ある場所。本堂横の銀杏の樹や鏡池(姿見の池)など、日本美のひとつ侘び寂びを感じるしっとりとした大人婚・少人数での家族婚などをご希望の方にお勧めです。
606-8335 京都府京都市左京区岡崎天王町26番地
[Webサイト]
社寺名 | 岡崎別院 |
---|---|
御祭神 | 阿弥陀如来 |
所在地 | 606-8335 京都府京都市左京区岡崎天王町26番地 |
アクセス | 市バス:京都駅からは100系統(D1乗り場) 四条河原町からは32系統、203系統 四条烏丸からは32系統、203系統 |
挙式料 | 13万円 |
最大対応人員 | 50名様 |
挙式時間 | 45分 |
控え室 | あり/着付け室あり |
公式ホームページ | http://okazakibetsuin.com/ |