京都・東京で和装、和婚プロデュースなら「京鐘」

EN

スタッフブログ

2020年06月26日

【日本の暦】季節の色留袖のご紹介

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。
銀座店の五十嵐でございます。

 

【日本の暦】のシリーズでは、日本の暦の二十四節気・七十二候に因んだ着物の柄や日本の文化などをご紹介しています。

 

梅雨の合間の日差しに夏を感じる今日この頃。
ちょうど暦の上では、夏至 次候 『菖蒲華』(あやめはなさく)の季節です。

 

昔は菖蒲が花を咲かせる頃に梅雨が到来すると言われていたそう。

今のように気象を予測したり宇宙から観察できなかった時代は、その時期の花や動物たちから季節や天候を読み解いていたんですね。

 

本日はこの『菖蒲華』にちなんで、優美な花を咲かせる菖蒲柄の色留袖コーディネートをご紹介いたします。

 

【菖蒲に牡丹】

 

葡萄色(えびいろ)の地に白系の菖蒲の柄がぱっと引き立つこちらの色留袖。

 

アヤメ科の植物特有の長葉が縦のラインを強調し、着姿をすっきりと見せてくれるスタイルアップ効果も◎

 

菖蒲とセットで描かれた八つ橋柄、そして百花の王牡丹、蔓が優美な鉄線など、この季節にピッタリの柄がたくさん詰まっている1枚です。

 

 

 

手描き友禅ならではの、糸目糊の風合い・染のぼかし具合…

やはりこういった手仕事の一つ一つに職人さんの魂を感じます!

 

 

 

有名な在原業平の“かきつばた”の和歌

らごろも 著()つつなれにし まあれば るばるきぬる 旅(び)をしぞ思ふ』

からインスピレーションを得て、どこか雅やかな雰囲気の巻物柄の帯をコーディネートしてみました。

巻物を解くと、和歌がたくさんしたためられていたら、とても素敵ですね!

 

柄の組み合わせから別の意味合いを持たせたり、何かを連想させたり…

着物のコーディネートの醍醐味です!

 

 

ブログでは今まで黒留袖のご紹介が多くなっておりましたが、色留袖・訪問着もたくさんご用意がございます!

 

興味があるけど着る機会がない、特別な時にしか着ないもの、着物に関してはそんな印象を持っている方が多いようですが、着物文化は残していくべき技術の詰まった大切な文化です。

 

お子様の初参り・七五三・入学卒業式など節目の機会に、お友達の結婚式など御呼ばれの機会に、1年に1回でも、着物を着てみる機会を作ってみてはいかがでしょうか?

 

きっと特別な1日が、もっと素敵な1日になるかと思います^^

 

お衣裳詳細ページは☆こちら☆

 

※新型コロナウイルスなどの
感染予防・外出自粛要請に伴い

営業日・営業時間に変更がございます。

営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日(京都店 火・水曜日)

営業時間:11:00~19:00

ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。