京都・東京で和装、和婚プロデュースなら「京鐘」

EN

スタッフブログ

2025年05月03日

お祝いの日こそ、後ろ姿の美しさを

こんにちは。京鐘銀座店です。

結婚式やご親族のお祝いの席など、特別な日にお召しになるお着物。
「前から見た姿」や「帯の華やかさ」に目が行きがちですが、実はもうひとつ、意外と見られているのが
「後ろ姿」です。

実は目立つ?着物のおしりのライン

お着物は身体に沿って布を重ねていくため、ヒップラインがそのまま出やすい装いです。
特に、ショーツのラインや、おしりのお肉の段差がはっきりと出てしまうこともあり、「せっかくのお祝いの装いなのに…」と気づいてからでは少し残念ですよね。

実際、私たちのお店でも、お写真でご自身の後ろ姿をご覧になった際に驚かれる方も少なくありません。

和装インナーで、後ろ姿に自信を

今回ご紹介するBefore/Afterの写真では、インナーの有無でこれだけ印象が変わります。

【Before】

ショーツのラインやヒップの段差がはっきりと出てしまっています。

【After】

ヒップラインを滑らかに整えることで、後ろ姿がすっきりと上品になります。

京鐘がおすすめする理由

和装インナーは「体型を隠すため」のものではありません。
着物の構造に合わせて、「美しい着姿を引き立てる“土台”」として欠かせない存在です。

・ラインを整えて、着物の美しさを引き立てる
・帯の位置が安定し、着崩れもしにくくなる
・長時間のご着用も快適に

といった理由から、当店ではフォーマルなお席のお客様には特におすすめしております。

特別な一日を、美しい後ろ姿で

お祝いの日は、写真を撮る機会も多く、横姿や後ろ姿もしっかり記録に残ります。
だからこそ、「前から見ても、後ろから見ても美しい着姿」で、素敵な一日をお過ごしいただきたいのです。

京鐘で取り扱うインナーの特徴

【POINT01】嫌な締めつけがなく長時間着用も楽。

【POINT02】着物にひびかない綿密なパターン設計。

【POINT03】ヒップを和装に合うナチュラルなラインに整えます。

ご試着時やお着付けのご相談の際にも、インナーについて丁寧にご案内可能となります。
お気軽にスタッフまでお声かけくださいませ。

皆さまの晴れの日が、心地よく、凛とした一日になりますように。